静岡市の「あんしん住まい助成制度」とは? リフォームがお得になる!?

静岡市の「あんしん住まい助成制度」に関心があるけど、その内容や申請方法について不明な点がある方へ。

この記事では、制度の詳細、適用条件、対象者について分かりやすく解説しています。

この記事を読むことで、「あんしん住まい助成制度」の申請方法や注意点なども分かります。気になっている方はぜひ参考にしてください。

  1. 静岡市の「あんしん住まい助成制度」とは?
  2. 「あんしん住まい助成制度」の対象リフォーム
  3. 助成金の申請方法と必要書類
  4. 「あんしん住まい助成制度」を活用する際の注意点
  5. 静岡市の「あんしん住まい助成制度」に関してよくある質問

藤ノ家では静岡市の助成制度を利用したリフォームに関するご相談も受け付けておりますので、具体的な疑問や不安がある場合は、お気軽にお問い合わせください。

1.静岡市の「あんしん住まい助成制度」とは?

最初に、静岡市の「あんしん住まい助成制度」はどのような制度なのかをチェックしましょう。

1-1.対象リフォームの助成金

簡単に説明すると、「あんしん住まい助成制度」とは対象リフォームの助成金です。対象リフォームを行う場合、条件に当てはまればお得な費用で工事ができます。「助成金は返済する必要があるのでは?」と思われがちですが、返済は不要です。また、適用条件や対象者などの基準をしっかりと満たしていれば、ほぼ100%受給できるのも助成金の特徴となります。静岡市でリフォームを検討している方は、「あんしん住まい助成制度」の基準に当てはまるかをチェックしてください。

1-2.高齢者が住み慣れた地域で生活を維持するため

静岡市は、高齢者が住み慣れた地域と住宅での生活が維持できるように「あんしん住まい助成制度」を用意しています。住宅が古い場合、そこで住み続けるのは困難かつ危険です。少しでも高齢者が安心して生活できるように、住宅の改造に関係する経費を補助することが「あんしん住まい助成制度」の目的となります。

1-3.65歳以上の方が対象

前述したように、「あんしん住まい助成制度」は高齢者が安心して生活できるようにするための補助制度です。そのため、対象者は、65歳以上で介護保険の要介護認定または要支援認定を受けている方となります。ただし、同居または同居予定の家族および対象者を、所得税上扶養している家族の前年所得税合計が397,000円以下の場合と所得制限があるので要注意です。

2.「あんしん住まい助成制度」の対象リフォーム

ここでは、「あんしん住まい助成制度」の対象となるリフォームを解説します。

2-1.対象者が住みやすくなるための工事

基本的に、「あんしん住まい助成制度」の対象となるリフォームは、対象者が住みやすくなる工事として認められた内容となります。前述したように、「あんしん住まい助成制度」の目的は、高齢者が安心して生活できる住宅にすることです。そのため、住みやすい住宅にするためのリフォームであれば、「あんしん住まい助成制度」が適用されるでしょう。工事例としては、以下のようなリフォームが対象となります。

  • トイレを和式から洋式にする
  • 廊下と部屋の段差を解消する
  • トイレ・廊下・浴室などに手すりを設置する
  • 浴室・浴槽の踏み込み、深さを浅いものに替える

2-2.補助金額

「あんしん住まい助成制度」の基準となる補助金額は、上限100万円となります。ただし、以下の改修工事に関しては、限度額が決まっているので注意が必要です。

  • 浴槽取替とそれに付随する浴室改修:55万円
  • 便器取替とそれに付随するトイレ改修:40万円

また、補助金額は、基準額に以下の助成率を乗じて得た金額となります。

区分と補助率

  • 生活保護世帯:10/10
  • 所得税非課税世帯:9/10
  • 世帯全員(改修後同居予定の者も含む)および対象者を扶養親族として所得税の扶養控除を受けている者の前年所得税合計が120,000円以下:7/10
  • 世帯全員(改修後同居予定の者も含む)および対象者を扶養親族として所得税の扶養控除を受けている者の前年所得税合計が397,000円以下:5/10

2-3.介護保険によるリフォームと併用できる

静岡市の「あんしん住まい助成制度」は、介護保険によるリフォームと併用できるのも大きな特徴です。なお、介護保険適用となるリフォームは、主に以下のような内容があります。

  • 段差解消
  • 手すり設置
  • 便器取替
  • 扉変更・取替
  • 床材変更・すべり止め設置
  • 上記工事のために必要となる工事

できるだけリフォーム費用を抑えたい方は、介護保険と一緒に「あんしん住まい助成制度」を利用するといいでしょう。「あんしん住まい助成制度」について分からないことがある方は、以下の相談窓口を利用してください。

  • 葵・駿河区にお住まいの方:静岡市社会福祉協議会 葵区地域福祉推進センター(TEL 054-249-3181)
  • 清水区にお住まいの方:静岡市社会福祉協議会 清水区地域福祉推進センター(TEL 054-371-0305)

3.助成金の申請方法と必要書類

ここでは、助成金の申請方法と必要書類を解説します。

3-1.静岡市社会福祉協議会の「あんしん住まい相談」を受ける

「あんしん住まい助成制度」を利用するためには、最初に静岡市社会福祉協議会の「あんしん住まい相談」を受ける必要があります。前述した相談窓口へ、事前相談の申し込みを行ってください。事前相談を行うことが前提となるため、相談を受けずに「あんしん住まい助成制度」を申し込むことはできません。また、「あんしん住まい助成制度」の対象者は介護保険の要介護認定または要支援認定を受ける方になるため、事前に介護認定を受ける必要があります。

3-2.相談日に必要なものを用意する

「あんしん住まい相談」を申し込む際に、相談日を決め、持ってきてほしい必要書類が伝えられます。相談日に必要なものとしては、主に以下のとおりです。

  • 住宅改造の見積書
  • 住宅全体の平面図
  • 予定箇所の写真
  • 世帯全員(改造後同居予定の者も含む)の源泉徴収票など

住宅改造の見積書は、リフォーム業者へ依頼する必要があります。複数のリフォーム業者へ無料見積もりを依頼し、比較することが大切です。リフォーム業者の中には、不正を働く悪徳業者が存在しているので注意しましょう。住宅全体の平面図は、日本全国の登記所(法務局・支局・出張所)もしくはインターネットサービスの利用で取得できます。その際、手数料が数百円必要になるでしょう。

3-3.申請書を準備する

「あんしん住まい助成制度」が適用できると判断されれば、申請書が窓口で渡されることになります。申請書には建築に関する書類などが必要になるため、事前の確認が必要です。必要な書類が準備できないと適用不可になるので注意してください。分からないことや疑問に感じている内容などは、「あんしん住まい相談窓口」で確認することが大切です。不明点をそのままにしておくと後でトラブルになる恐れがあるため、しっかりと解消しましょう。

4.「あんしん住まい助成制度」を活用する際の注意点

ここでは、「あんしん住まい助成制度」を活用する際の注意点について詳しく説明します。

4-1.工事を始める前に必ず相談する

静岡市の「あんしん住まい助成制度」を活用する際は、工事を始める前に必ず相談することが押さえておきたい注意点です。リフォーム工事後に相談する方がいますが、「あんしん住まい助成制度」などの補助金は適用条件が決まっています。リフォーム工事をしても、その内容が助成制度の適用外になる可能性もあるので注意してください。また、補助金・助成金は、工事後に受給するケースがほとんどです。工事前に金銭を受け取ることはないため、その点についても注意が必要でしょう。

4-2.建築・工事関連の書類は大切に保管する

「リフォーム後、工事関連の書類は処分してしまった」「見積書がどこにあるのか分からない」などのトラブルがよく起きています。これらのトラブルを未然に防ぐためには、建築・工事関連の書類を大切に保管することです。前述したように、「あんしん住まい助成制度」を活用するためには、必要な書類を準備し、窓口へ提出する必要があります。建築・工事関連の書類を失くすと再発行してもらうなど、手続きに時間がかかる恐れもあるので注意が必要です。

4-3.リフォーム業者選びも大切なポイント

どのリフォーム業者へ依頼するかも、「あんしん住まい助成制度」を活用する際の注意点です。リフォーム業者の中にはきちんと工事をせずに、高額な費用を請求するところがあります。また、助成制度といった取り組みを把握できていないリフォーム業者も存在しているので注意が必要です。スムーズに「あんしん住まい助成制度」を申請するためにも、以下のポイントに注目してリフォーム業者を選んでください。

  • 地域密着型のリフォーム業者か
  • 静岡市の補助金・助成制度を理解しているか
  • トータルリフォームから部分リフォームまで行っているか
  • スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
  • 見積書の内容が具体的に記載されているか
  • 無料見積もりや無料相談を受け付けているか
  • 口コミや評判がいいか

4-4.静岡市のリフォーム業者なら藤ノ家へ

どのリフォーム業者へ依頼すべきか悩んでいる方は、ぜひ藤ノ家へご相談ください。藤ノ家は、地元・静岡に密着した工務店です。昭和35年の創業以来、50年以上にわたって地元の清水区をはじめ静岡市全域で数多くのリフォームを手がけてきました。トータルリフォームはもちろんのこと、部分リフォームまで対応可能です。お客様の要望に合わせたベストプランを提案しているので、どのようなことでもぜひ一度お問い合わせください。

5.静岡市の「あんしん住まい助成制度」に関してよくある質問

静岡市の「あんしん住まい助成制度」に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.「あんしん住まい助成制度」が利用できないケースは?
A.過去に「あんしん住まい助成制度」を利用した方は、再度利用できません。また、すでに工事を初めていたり、終わっていたりする場合も「あんしん住まい助成制度」の適用外となります。また、予算額に達した時点で申し込みが締め切られる可能性があるため、早めに「あんしん住まい相談」を受けましょう。

Q.介護保険を利用した住宅改修のメリットは?
A.「あんしん住まい助成制度」よりも簡単に申請できる点です。介護認定を受け、ケアマネージャーに相談し、施工業者と契約を済ませた後、市区町村に申請書類を一部提出します。支給限度基準額は20万円と「あんしん住まい助成制度」よりも低く設定されていますが、介護保険を活用した補助金も検討してみてはいかがでしょうか。

Q.助成制度の対象リフォームにかかる費用相場は?
A.主なリフォームの費用は、下記を参考にしてください。

  • 手すりの設置:約5万円~
  • トイレの和式から洋式へ変更:約17万円~
  • 床の張り替え:約3万円~
  • 段差の解消:約1万円~
  • 昇降機の取り付け:約20万円~
  • スロープ工事:約20万円~

「あんしん住まい助成制度」を活用すると、工事費用を安く抑えることができます。

Q.ほかにも静岡市で利用できる補助制度はあるのか?
A.さまざまな補助制度があります。たとえば、環境配慮への取り組みとして「静岡市民間建築物吹付けアスベスト対策事業」、耐震化への取り組みとして「わが家の専門家診断事業」などです。それぞれ条件や対象リフォームに当てはまる場合に適用できます。詳細は、静岡市のホームページをチェックしてください。

Q.注意すべきリフォーム業者の特徴は?
A.見積書の内容が具体的に記載されていないリフォーム業者は、悪徳業者の可能性が高いので注意したほうがいいでしょう。リフォーム業者の中には、見積書や契約書などを書類として提示しないところもあります。「あんしん住まい助成制度」を利用するためには、見積書などの書類が必要になるので注意が必要です。

まとめ

いかがでしたか? 「あんしん住まい助成制度」は高齢者が安心して生活するために、必要な住宅の改修を行うことが目的です。65歳以上で、介護保険の要介護認定または要支援認定を受けている方が対象となります。自宅の手すり設置や段差解消など、バリアフリー目的のリフォームを検討している方はチェックしてください。なお、静岡市を中心にリフォームを行っている藤ノ家では無料相談を受け付けています。「あんしん住まい助成制度」についてお悩みの方も、ぜひ一度ご相談ください。

え?リフォームでここまで出来るの!?