水周りリフォームの基礎知識! セットで依頼すると安くなる!?

キッチン・トイレ・浴室・洗面台などといった水周り部分は湿気があるためにほかの場所よりも劣化しやすい場所です。また、毎日使う場所でもあるため、使いやすさを求めてリフォームを考えている方もいらっしゃると思います。しかし、リフォームは初心者の方も多いので、良く分からない点も多いことでしょう。

そこで、今回は水周りのリフォームに関する基礎知識をご紹介します。

  1. 水周りのリフォームはいつどこをやればいいの?
  2. 水周りリフォームの内容とその費用について
  3. 水周りのリフォームにおける注意点とポイント
  4. 水周りリフォームの工事内容と業者選び
  5. 水周りのリフォームに関して良くある質問

この記事を読むことで、水周りのリフォームで得するポイントや注意すべき点などがわかります。ぜひチェックしてくださいね。

1.水周りのリフォームはいつどこをやればいいの?

まずは水周りのリフォームを行う前に知っておくべき基礎知識をご紹介します。

1-1.水周りの悩み事

1-1-1.排水管がつまる

最も多い水周りのトラブルと言えば、排水管がつまって水が流れなくなる現象です。特にキッチンのシンクに多く発生する現象ですが、トイレやお風呂などでもまれに起きます。いずれの場合でも日常生活に支障を来してしまう重大なトラブルです。古い家は配水管が細かったりさびていたりするので頻繁に発生します。

1-1-2.水が止まらない

トイレの水が流れ続けたり、水道の蛇口をひねっても水が流れ続けてしまったりするトラブルも非常にポピュラーなものです。トイレの場合はタンク内の部品、蛇口の場合はパッキンの劣化や破損によって発生します。

1-1-3.水漏れ

キッチン台の下などから水が染み出してくる水漏れも良く報告されるトラブルです。これは排水パイプなどが損傷していることが原因として考えられます。掃除で直るトラブルではないので、修理が必要です。

1-1-4.カビ

水周りは常に水気と湿気にさらされているのでカビが繁殖しやすい場所です。中でも浴室は水蒸気のせいで湿度が高く、特にカビやすいと言われています。天井や壁のパッキン部分などが真っ黒になってしまっているご家庭も多いでしょう。深くまで浸透したカビは完全に除去しきるのは難しく、リフォームを決めるきっかけになることも多いようです。

1-2.水周りをリフォームする利点は?

水周りをリフォームすることで前述したようなトラブルから解放されることになります。また、生活の質を格段に上げてくれることもリフォームの利点です。たとえば、キッチンの水周りを改善すれば調理がしやすくなるでしょうし、トイレや風呂なら床や壁をリフォームすることで冬でも暖かく使えるようになるでしょう。

1-3.リフォームのタイミングは?

目に見えて故障や不具合があるようならそのタイミングで行うと良いでしょう。また、目に見えて分からない場合でも、実際には経年劣化を起こしています。だいたい10~15年使うと何かしらの不具合が出始めるので、このぐらいの年数を目安にリフォームすると良いでしょう。
また、定年退職などもおすすめのタイミングです。退職金で金銭的な余裕がありますし、老後に備えることにもなるでしょう。バスルーム・トイレのバリアフリー化や暖房機能の設置を早いうちにしておけば、将来発生しうるケガや病気の予防になります。

2.水周りリフォームの内容とその費用について

次は水周りの場所ごとのリフォーム内容と費用の相場についてご紹介します。

2-1.キッチン

キッチンと一口に言ってもリフォームの対象になる箇所はたくさんあります。たとえば、換気扇・ガスコンロ・シンク・蛇口・キッチン本体などが挙げられるでしょう。部分的なリフォームなら10万円前後から可能ですが、全体的なリフォームになると数十万から100万円程度がかかります。キッチンは使いやすいことが非常に重要なので、機能性や利便性を重視してプランを立てましょう。

2-2.バスルーム

バスルームのリフォームを行う場合、基本的に大がかりな工事になることが多いでしょう。そのため、比較的リフォーム価格は高めです。中心価格は50万~100万円程度となります。おすすめのリフォームはユニットバスの導入や浴槽・給湯器の交換などです。ユニットバスは組み立てるだけなので、在来工法と違って職人の技術に左右されません。そのため水漏れのリスクが低いのが特徴となります。また、タイル目地がないので掃除がしやすく、換気機能も高いのでカビが発生しづらいのも特徴です。また、断熱性が高いので冬にも温かくお風呂には入れる上、湯船の温度も下がりにくくなるでしょう。また、給湯器は新しいもののほうがエネルギー効率に優れていてエコなので金銭的なメリットがあります。スマートフォンとの連係機能など、さまざまな新技術が搭載され始めているので、使いやすさの向上にもつながるでしょう。

2-3.トイレ

トイレはほかの水周りに比べて安くリフォームができる箇所です。どんなリフォームをするかにもよりますが、壁紙やクッションフロア(シート状の床材)の張り替え程度なら5万~10万円程度から依頼できます。また、ウォシュレットやトイレ本体の交換などでも、本体料金を除けば同じような値段です。また、トイレには段差が設けられていることが多いので、バリアフリー化も人気があります。バリアフリーの場合は少し大がかりな工事になるので、10万~20万円程度の費用がかかるでしょう。
トイレは長年の使用で飛び散った尿の汚れや臭いなどがこびりつき、清掃だけではなかなか取りきることができません。トイレを本当にキレイにしたい方はぜひリフォームをしましょう。

2-4.洗面台

洗面台はトイレと同じで比較的安価にリフォームできる場所です。たとえば、洗面台を新しいものに交換する場合、使用する洗面台の値段にもよりますが8万~10万円程度でしょう。最近の洗面台は曇らない機能が付いているものなど、いろいろと特徴があるので自分好みのものを探してみましょう。

3.水周りのリフォームにおける注意点とポイント

この項では水周りのリフォームを行う際に押さえておきたい注意点とポイントをご紹介します。

3-1.費用が高くなりがちなので注意しよう

リフォームをするとなると、ついついより良い設備・より良いプランを求めてしまいがちですが、本当に必要なのかを冷静になって考えてください。リフォームは決して安いものではないので、慎重な選択が重要です。安さを求めるのか機能を求めるのか、あるいはデザインを求めているのか、自分にとって何が重要なのかをはっきりさせてから依頼しましょう。

3-2.費用を抑えるためのポイント

業者にもよりますが、水周りのリフォームはセットで行うことで割引してもらえることがあります。たとえば、キッチン・バスルーム・トイレ・洗面台などの水周り設備をまとめて依頼すると、割引してもらえるというサービスです。
また、業者側が指定する製品を使用してリフォームすることでも安く抑えることができます。あまりこだわりがなければ業者の指定する製品にしましょう。

3-3.リフォーム費用の内訳を押さえておこう

悪徳リフォーム業者に高額請求されるリスクを下げるために、しっかりとリフォーム費用の内訳を押さえておきましょう。リフォームにかかる基本的なお金は6割が機器代(洗面台・便器・浴槽などの本体代金)で3割が施工費(人件費)、残りの1割が雑費(オプション料や廃材処理費用など)です。ここに約10~20%のリフォーム会社の取り分が加算されたものが最終的な料金になります。依頼時には見積書の内訳を読んで、この料金体系から逸脱しないか確認することが大切です。

4.水周りリフォームの工事内容と業者選び

次は工事にかかる日数や工事費を安くするためのコツ、業者選びのポイントをご紹介します。

4-1.工事日数は1~3日

リフォームする箇所やリフォーム内容によっても異なりますが、だいたいの水周りのリフォームは1日もあれば終わります。長くても2~3日以内には終わるので安心してください。詳しくは、見積もりを取る際に業者へ尋ねておきましょう。

4-2.業者の選び方

リフォーム業者を選ぶ際には以下のようなポイントを押さえておくことが大切です。

  • 建築士等の資格を有しているか
  • 水周りリフォームの実績はあるか
  • スタッフの対応は丁寧で早いか
  • ホームページにリフォームの事例は記載されているか
  • アフターフォローは充実しているか
  • 口コミ・評判はどうか

中でも資格の有無は非常に重要な要素です。会社概要欄などを確認し、一級建築士の資格などを有しているか確認してください。また、水周りの実績があるかどうかも重要です。水周りを適当にリフォームされてしまうと水漏れなどの深刻な被害が発生する原因となります。たとえば、50年の歴史を誇る老舗リフォーム業者「藤ノ家」はトータルリフォームや水周りのリフォームに高い実績を持つ会社です。また、一級建築士や耐震診断士の資格も持っていますので、安心して任せることができます。

4-3.見積もり比較で費用の節約をしよう

重要なことは業者を比較するということです。業者によって行っている工法や扱っている製品などに違いがありますし、値段設定も定まったものはありません。ですから、数社の見積もりを取って比較することで、自分にとって最も条件の良い業者を見つけることができます。見積もりを取ったからといって必ずしも依頼する必要はないので、気になる業者を見つけたら遠慮なく見積もりを依頼してください。

5.水周りのリフォームに関して良くある質問

水周りのリフォームを行う際に良く寄せられる質問とその回答をご紹介します。

Q.マンションでも水周りのリフォームは可能ですか?
A.多くのマンションでは原則として占有部のリフォームを禁じています。このルールを守らずにリフォームしてしまうと管理組合とのトラブルになるので、リフォームを行う際には事前に管理組合に相談しておきましょう。また、リフォームの際には大きな音が発生することがあるので、隣人には事前に説明しておくことが大切です。もちろん、業者も施工前に挨拶してくれるので安心しましょう。

Q.避けた方が良いリフォーム業者の特徴を教えてください
A.一番駄目なのは見積書が適当な業者です。中には、見積もりの内訳を出さなかったり、何にいくらのお金がかかるかを試算しなかったりするような業者も存在します。このように、見積もりが適当なのに依頼してしまうと、お金をだまし取られてしまうかも知れません。また、裁判になった際、どのぐらいのお金をだまし取られていたかを把握できないので面倒です。必ず、詳細な金額を提示してくれる業者に依頼しましょう。

Q.水周りリフォームで多いトラブルは何ですか?
A.施工内容に関するトラブルが多いでしょう。たとえば、「施工が適当で仕上がりが悪い」「水漏れが発生する」「カタログと納品された製品が違う」などが挙げられます。また、金銭トラブルも多いトラブルの一つです。見積もりよりも高い金額を請求されたり、使途不明のお金があったりといったケースが報告されています。

Q.見積もり請求は有料ですか?
A.業者によって異なりますが、基本的には見積もりは無料で出してくれる業者が多いでしょう。不安な場合は業者のホームページを確認するか、直接電話するなどして確認してください。

Q.業者とトラブルになった際の相談先はありますか
A.おすすめは住まいるダイヤル(公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター)への相談です。国土交通省が所轄する住宅専門の相談窓口なので、リフォームに関しては心強い味方となります。また、国民生活センターもおすすめの相談窓口です。消費者庁が管轄する独立行政法人で、消費活動に関するトラブルの相談を受け付けています。

まとめ

今回は水周りのリフォームに関する情報をご紹介しました。水周りは生活の上で最も多く使う箇所なので、リフォームの効果が実感しやすく人気です。しかし、重要な箇所であるからこそ、リフォームに失敗すると生活に大きな支障をきたすことになります。ですから、依頼は慎重に行うことが大切です。事前に自分がどのようなリフォームをしたいのかを明確にし、しっかりと業者を吟味してから依頼をしてくださいね。

え?リフォームでここまで出来るの!?