水回りリフォームで利用できる補助金は? 申請手順や注意点などを解説

「水回りリフォームで補助金は適用できるのか」「どうすればコストを抑えられるのか」など、水回りリフォームで頭を抱えている方は多いでしょう。

水回りリフォームはまとめての工事になるため、費用が高額になりがちです。けれども、補助金を活用すれば、費用の節約につながります。ただし、補助金を利用する際は適用条件や申請方法など、いくつか押さえておくべきポイントがあるので注意が必要です。

本記事では、静岡県で適用できる水回りリフォーム補助金について詳しく説明します。

  1. 静岡県の水回りリフォーム補助金概要
  2. 補助金申請方法と大まかな流れ
  3. 補助金を利用したリフォーム事例紹介
  4. 藤ノ家のリフォームサービスを紹介
  5. 水回りリフォームと補助金に関してよくある質問

この記事を読むことで、補助金の申請方法やプロセス、リフォーム事例なども分かります。気になっている方はぜひ参考にしてください。

1.静岡県の水回りリフォーム補助金概要

最初に、静岡県の水回りリフォーム補助金概要をチェックしましょう。

子育てエコホーム支援事業

静岡県で適用できる水回りリフォーム補助金に、国土交通省主催の「子育てエコホーム支援事業」があります。子育てエコホーム支援事業は、子育て世帯・若者夫婦世帯を対象にした補助金制度です。高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、住宅を省エネ化する際の支援が主な目的となります。なお、子育てエコリフォーム支援事業の補助対象・補助額(補助上限)は、以下のとおりです。

補助対象

  • 高断熱浴槽の設置
  • 節湯水栓の設置
  • 高効率給湯器の設置など

補助額(補助上限)

  • 工事内容に応じて定める額(最大60万円/戸)

給湯省エネ事業

経済省主催の「給湯省エネ事業」は、高効率給湯器の導入支援を目的とした補助金制度です。家庭のエネルギー消費で大きな割合を占めている給湯器を高効率タイプにすることで、エネルギーの効率を高めることができます。なお、補助対象と補助額(補助上限)は下記を参考にしてください。

補助対象

  • 戸建て・共同住宅等に限らず、高効率給湯器を設置する事業

補助額(補助上限)

  • ヒートポンプ給湯器の設置:8万円/台
  • 電気ヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯器:10万円/台
  • 家庭用燃料電池:18万円/台など

先進的窓リノベ事業

環境省主催の「先進的窓リノベ事業」は、断熱窓の導入を促進させることが目的の補助金制度です。断熱窓を取り入れることで、既存住宅の省エネを目指します。開口部(窓)の断熱リフォームであれば補助対象になるため、浴室や洗面所・キッチン・トイレなどの水回りリフォームにも適用可能です。なお、補助対象と補助額(補助上限)は下記を参考にしてください。

補助対象

  • 開口部(窓)の断熱性能を向上する事業

補助額(補助上限)

  • ガラス交換・内窓設置・外窓交換・ドア交換:200万円/戸

介護保険の住宅改修

要支援または要介護認定されている人がいる場合、介護保険を利用した住宅改修の補助金が適用できます。要介護者が安心して生活するためにも、住宅改修で補助金を利用してみてはいかがでしょうか。なお、補助対象と補助金(補助上限)は以下のとおりです。

補助対象

  • 段差の解消
  • 手すりの取り付け
  • 引き戸など扉の取り換え
  • 洋式便器など便器の取り換え
  • すべり止め防止のための床材変更
  • 上記の各工事に付帯して必要となる工事

補助金(補助上限)

  • 対象工事費用の7~9割(上限20万円)

2.補助金申請方法と大まかな流れ

ここでは、補助金の申請方法と大まかな流れを解説します。

対象リフォームと申請条件をチェックする

水回りリフォームで適用できる補助金の対象リフォームと申請条件を確認しましょう。前述したように、介護保険は要介護者が暮らしていること、子育てエコリフォーム支援事業は子育て世帯や若者夫婦世帯が対象となります。補助金が適用できるリフォーム内容と条件も決まっているため、それぞれのホームページでしっかりと確認することが大切です。一定の条件を満たしていれば、補助金を受けることができます。

申請に必要な書類を準備する

補助金の申請に必要な書類を準備します。必要書類は補助金の種類によって異なりますが、主な書類は以下のとおりです。

  • 交付申請書
  • 誓約書
  • 総括表
  • 明細書
  • 工事費内訳書
  • 平面図
  • リフォーム前の写真
  • 住民票の写しなど

介護保険の住宅改修を行う場合は、住宅改修が必要な理由書の提出も必要になります。住宅改修が必要な理由書は、ケアマネージャーが作成することになるでしょう。申請方法に関しても、介護保険はケアマネージャーと本人が行うことになります。子育てエコリフォーム支援事業に関しては、事業者登録をしている施工業者が申請者になるなど、補助金の種類によって異なるので注意が必要です。

補助金を利用する大まかな流れ

水回りリフォームで補助金を利用する場合、大まかな流れは以下のとおりです。

  1. 水回りリフォームで利用できる補助金を調べる
  2. 補助金制度の登録事業者にリフォームの相談をする
  3. 現場視察を行い、見積もりと併せて補助金の適用条件に該当するか確認する
  4. 正式に事業者と契約し、申請に必要な書類を準備する
  5. 申請期限までに手続きを行い、申請許可が下りたら着工
  6. リフォーム完了後、再度審査を受ける

詳細は補助金の種類によって異なります。特に、注意しておきたいのが、補助金の申請タイミングです。事業者と契約前に申請が必要な補助金もあります。工事前の写真がないと、補助金が適用できなくなることもあるので注意が必要です。申請の流れは事前にしっかりと確認する必要があるため、リフォーム業者の担当者と相談しながら進めていきましょう。

3.補助金を利用したリフォーム事例紹介

ここでは、補助金を利用したリフォーム事例をいくつか紹介します。

浴室の窓を断熱窓へとリフォーム

住宅の窓は、外気からの冷たい空気が侵入しやすい箇所です。冬場の浴室は外気の影響で寒くなりやすく、ヒートショックが起こりやすい傾向があります。ヒートショックを防ぐために浴室の窓を断熱窓へとリフォームする場合、先進的窓リノベ事業の補助金が適用できるでしょう。実際に、住宅の窓を断熱窓へと交換することで、1戸あたり最大200万円の補助金を受けることができたという例もあります。

給湯器をエコキュートへ交換

給湯器を高効率タイプのエコキュートへと交換したことで、1台あたり8万円の補助金を受けることができたという事例もあります。給湯省エネ事業の補助金を利用する際は、導入する高効率給湯器に応じて定額が補助される仕組みです。そのほか、要件を満たす場合はその性能に応じた定額も補助されます。高効率給湯器への交換を検討している方は、給湯省エネ事業を利用してみてはいかがでしょうか。

和式トイレから洋式トイレへ

古い和式トイレは、要介護者にとっては使用しづらいものです。トイレは毎日使用する場所だからこそ、快適かつ利用しやすい空間づくりが必要になります。和式トイレから洋式トイレへ交換する際、ケアマネージャーのアドバイスで介護保険の住宅改修を利用したところ、補助金が12万円支給されたという事例もあるのです。和式から洋式トイレへの交換工事は約30万といわれているため、3分の1ほど費用が節約できるということになります。

4.藤ノ家のリフォームサービスを紹介

ここでは、藤ノ家のリフォームサービスを紹介します。

お客様の要望に合わせたベストプランの提案

静岡市を中心にさまざまなリフォームを行っている藤ノ家では、お客様の要望に合わせたベストプランを提案しています。お客様によって要望が異なるからこそ、入念にヒアリングを行い、より理想に近いプランの提案が可能です。これまでのリフォーム実績と経験があるからこそ、どうすれば予算内でリフォームできるのか、どのような補助金制度が利用できるのかもアドバイスいたします。水回りのリフォームでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

他社よりも2~3割お得な低コストリフォーム

地域密着型のリフォーム業者でもある藤ノ家は、他社よりも2~3割とお得なコストでのリフォームが実現可能です。一般的なリフォーム業者は、間に入る業者の諸経費や人件費などで費用を上乗せしています。一方、藤ノ家は相談から施工まで一貫しているため、間に入る業者もなく、低価格でサービスが提供できるのです。また、静岡県で利用できる補助金制度も熟知しています。最小限のコストで理想のリフォームが実現できるでしょう。

トータルリフォームから小さなリフォームまで

藤ノ家は、トータルリフォームから小さなリフォームまで対応可能です。リフォーム業者の中には、依頼できるリフォームの内容が限られているところもあります。藤ノ家は水回りリフォームだけでなく、キッチン、浴室・洗面所、トイレ、外装、クロス・フローリングなど部分的なリフォームも可能です。「ここだけリフォームしたい」という方でも、安心してお任せいただけます。

自然素材を使用したエコリフォーム

自然素材を使用したエコリフォームを得意としているのも、藤ノ家の大きな特徴です。自然素材は健康や環境にやさしく、月日とともに変化しながら味わうことができます。水回りリフォームで自然素材を使用したい方は、ぜひお問い合わせください。5~10年後も心地よく生活できるようなリフォームが実現できます。

5.水回りリフォームと補助金に関してよくある質問

水回りリフォームと補助金に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.補助金はいつもらえるのか?
A.工事前にもらえると思いがちですが、基本的に補助金は工事完了後に受け取ります。特に、水回りリフォームは、工事完了後に審査を受けるのが一般的です。しっかりと適用条件のリフォームがされているかどうかを確認した上で所定の手続きを行い、そこで初めて補助金を受けることができます。そのため、補助金を受けるタイミングは工事完了後から1~2週間はかかるでしょう。

Q.補助金は併用できるのか?
A.併用できるものと併用できないものがあります。たとえ、申請が可能であったとしても、補助金を併用する場合は該当する補助金からほかの補助金が差し引かれることになるでしょう。ただし、国から出ている補助金と自治体から出ている補助金は、予算の出所が異なるので併用できる可能性は高めです。事前に、補助金の内容や要件をチェックし、リフォーム業者に相談しましょう。

Q.補助金を適用する際の注意点は?
A.補助金はそれぞれ申請期限、予算が決まっています。申請期限を過ぎてしまったり、すでに予算に達していたりする場合は、受付終了になる可能性があるので注意が必要です。受付狩猟まで時間があったとしても、早めに申請手続きを行ったほうがいいでしょう。申請を予定している補助金がある場合は、最新の進捗状況を公式ホームページ等でチェックしてください。

Q.補助金以外の費用削減方法は?
A.水回りリフォームだけでなく、ほかの部分も併せてリフォームすることで別々に工事するよりも安く抑えられる可能性があります。また、設備や材料のグレードを落とすのも、費用削減のポイントです。ただし、費用を抑えるために、極端にグレードを落としてしまうと使いづらくなったり、日常生活に不便が生じたりする可能性もあるので注意しましょう。設備やグレードを落とす際は、費用とのバランスを考えることが大切なポイントです。

Q.リフォーム業者選びのポイントは?
A.その地域で利用できる補助金に詳しいかはもちろんのこと、ほかにも注目してほしいポイントを下記にまとめました。

  • 水回りリフォームの実績があるか
  • 施工事例がホームページ等に掲載されているか
  • スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
  • 親身になって相談にのってくれるか
  • 見積書の内容が具体的に記載されているか
  • 現地調査を行っているか
  • 口コミや評判がいいか

上記のポイントを踏まえた上で、複数のリフォーム業者を比較してみてください。

まとめ

水回りリフォームで利用できる補助金は、さまざまな種類があります。それぞれ適用対象となるリフォームや要件が異なるため、事前にチェックすることが大切です。また、地元の補助金制度に詳しいリフォーム業者へ依頼する必要もあります。全国展開しているリフォーム業者よりも、地元密着型のほうが安心して依頼できるでしょう。静岡市を中心にリフォームを行っている藤ノ家では、無料相談を受け付けています。水回りリフォームでお悩みの方は、ぜひ一度お問い合わせください。

え?リフォームでここまで出来るの!?